◆今月の定例ヌーソロジー教室
1/30大阪のみ・1/26京都は休み
テーマ:『2021年の展望』
毎年最初の教室は、1年の展望を見ていく回です。
ヌーソロジーを軸に易学や世界情勢を交えながら
今年の方向性を一緒に探っていきましょう。
2013年から数えて9年目、ψ9にあたる今年。
9番目の空間であるψ9は「思形」の働きとされ
その顕在化は「位置の等換」と呼ばれています。
1~8までは「元止揚空間」という、すべての元になるカタチの完成。
いよいよ9~10でこの元止揚空間を交差、観察・・・その為の捻れが始まります。
それはまるで「渦」の発生の様に。
また9~10は「調整質」という段階であり、その本質は「調整」。
2012年までの人類歴史6500年間を意味する「調整期」と同じ「調整」です。
色即是空の「色」、いい意味で陰陽かき混ぜながら「渦」を起こしていく段階かと思われます。
さらにψ9(思形)は男性性、ψ10(感性)は女性性の根源でもあります。
いわゆる「性差」の発露がここにあるというのがヌーソロジーの構造的見解。
その最初の年、2021年はどのような年になるのでしょうか。
いや、ここからは「どのような年にするのか」が問われ始めると睨んでいます。
激動の時代、先行きの見えない不安な方が大半と思われますが
顕在化の道を行くヌーソロジストはここから俄然、能動的になって行くのです・・・。
興味がある方はどなたでもお越し下さい。
とうしん勉強会は、いつでも初めての方オッケーです。
できるだけ、初心者・一般の方にも向けた解説を心がけています。
※1/26(火)に予定していた京都教室ヌースライブは中止。
★1/30(土) 大阪教室ヌースレクチャー
場所:江之子島文化芸術創造センター Room8
午後1時半~5時
◎大阪教室はビデオ撮りするレクチャー形式
テキスト・スライドを作り上げ、構成しっかりで臨みます。
時間もゆったりで、アフターも楽しいです。
※但し、大阪府の感染症対策の方針に従います。
・定員20名
・マスク着用
・体調の悪い方はご遠慮ください